日本酒は一期一会です。季節に合わせてさまざまな日本酒が入荷して、飲まれて、消えて行きます。飲む機会をなくしたとき、来年まで待っていただくことになります。ここでは店主が召し上がっていただきたいと思う日本酒をご紹介しています。
Sake is a once-in-a-lifetime opportunity. Various kinds of sake arrive according to the season, are drunk, and disappear. When you lose the chance to drink, you will have to wait until next year. Here, we introduce sake that the owner would like you to try.
旨し貴醸酒「仙禽 オーガニック・ナチュールW 2024 貴醸酒」
・
まず、貴醸酒と名乗る以上、貴醸酒協会に入っていないとなりません。そうでないと「再醸仕込み」「三累醸酒」「醸醸」と名乗ることになります。
・
貴醸酒の造り方は留仕込み(留添え)に水ではなく、日本酒を使います。が、貴醸酒ではなくなりますが、日本酒の代わりに焼酎を使うこともあり、興味深い味わいを醸し出している蔵もありますので、この点は探してみてください。
・
この仙禽はヴィンテージのオーガニック・ナチュールで仕込みを行ったオーガニック貴醸酒。有機農業で亀の尾を栽培し、90%精米で、完全無添加、木桶で醸したものです。
・
「面倒くせえ!」と思わず言いたくなってしまう造り方だから、この味になるのか。この味にするために「面倒くせえ!」をしているのか、興味は尽きません。
・
アルコール度数14度、原酒ですので、加水や何らかの手を加えるということもなくこの味に仕立てたことは実に見事です。
・
パイナップルをお勧めしたいのですが、時期が時期だけに白桃を合わせてみたくなりました。そういう日本酒なんです。甘さも静かで、きれい。貴醸酒=甘い酒=KATZみたいという偏見を質してくれる仕上がりです。あなたもぜひこの機会にお試しください。
▼参考サイト
株式会社仙禽
榎酒造株式会社(日本で初めて貴醸酒を造った蔵)
Enoki Sake Brewery Co., Ltd. (the first brewery in Japan to produce Kijoshu)
I’m Imai from the Oishii Sake Club, a favorite of drunkards who ask for warm sake on a hot day.
First of all, if you want to call it Kijoshu, you have to be a member of the Kijoshu Association. Otherwise, it will be called “saijo-shikomi,” “sanrui-joshu,” or “jojo.”
The way Kijoshu is made is to use sake instead of water for the tome-shikomi (addition). However, while it is no longer Kijoshu, some breweries use shochu instead of sake, which creates an interesting flavor, so look for this.
This Senkin is an organic Kijoshu made with vintage organic nature. Kame-no-o rice is grown organically, 90% polished, completely additive-free, and brewed in wooden barrels.
Is it because of the brewing method that makes you want to say, “That’s so troublesome!” that it tastes like this? I’m endlessly curious as to what kind of “troublesome!” it takes to get this flavor.
・
It has an alcohol content of 14% and is made from undiluted sake, so it is truly amazing that they were able to create this flavor without adding water or making any other adjustments.
I would recommend the pineapple, but since it is the season, I wanted to try pairing it with white peach. That is what this sake is all about. The sweetness is quiet and clean. It is a finish that challenges the prejudice that Kijoshu = sweet sake = like KATZ. Please take this opportunity to try it yourself.
#おいしい酒倶楽部 #仙禽 #栃木酒 #貴醸酒 #オーガニックナチュール #dericioussakeclub #senkin #organic_nature #tochigi_sake