日本酒は一期一会です。季節に合わせてさまざまな日本酒が入荷して、飲まれて、消えて行きます。飲む機会をなくしたとき、来年まで待っていただくことになります。ここでは店主が召し上がっていただきたいと思う日本酒をご紹介しています。
Sake is a once-in-a-lifetime opportunity. Various kinds of sake arrive according to the season, are drunk, and disappear. When you lose the chance to drink, you will have to wait until next year. Here, we introduce sake that the owner would like you to try.
山本 純米大吟醸 きょうかい1号酵母
飲み手代表を自称するおいしい酒倶楽部の今井です。
・
秋田県横手市にある山内(さんない)杜氏組合が100周年を迎えました。それを機に、当時、使われていた「きょうかい1号酵母」を、秋田の酒造好適米「百田(ひゃくでん)」を精米歩合50%で醸したものです。
・
当時の農閑期は酒蔵で酒造りする。あなたも色々なドラマで見たことがあるかと思います。
・
親方は杜氏、蔵人は酒屋若勢(さかやわかせ)として、縁故関係や村内の近隣者などを連れ立って、あちこちの蔵元に出稼ぎに赴きました。
・
木桶、手仕事、不眠で泡取り、温度計測。好きでなければ務まりませんが、好きなだけでは務まらない仕事でした。
・
時代は貧富の差が激しくなる一方で、やがて、日本は二・二六事件や大東亜戦争へと発展していくことになります。
・
山内杜氏は樺太や択捉にも出掛け、醸したという史実もあるようです。
・
その背景をピンチアウトするかのように思いを馳せて、あなたも召し上がってみませんか?
・
メーカー:株式会社山本酒造店
住所:秋田県山本郡
特定名称:純米大吟醸
原料:米、米麹
アルコール度:15
日本酒度:+1
酸度:1.8
原料米:百田
精米歩合:50%
状態:火入
管理:要冷蔵
・
秋田県横手市にある山内(さんない)杜氏組合が100周年を迎えました。それを機に、当時、使われていた「きょうかい1号酵母」を、秋田の酒造好適米「百田(ひゃくでん)」を精米歩合50%で醸したものです。
・
当時の農閑期は酒蔵で酒造りする。あなたも色々なドラマで見たことがあるかと思います。
・
親方は杜氏、蔵人は酒屋若勢(さかやわかせ)として、縁故関係や村内の近隣者などを連れ立って、あちこちの蔵元に出稼ぎに赴きました。
・
木桶、手仕事、不眠で泡取り、温度計測。好きでなければ務まりませんが、好きなだけでは務まらない仕事でした。
・
時代は貧富の差が激しくなる一方で、やがて、日本は二・二六事件や大東亜戦争へと発展していくことになります。
・
山内杜氏は樺太や択捉にも出掛け、醸したという史実もあるようです。
・
その背景をピンチアウトするかのように思いを馳せて、あなたも召し上がってみませんか?
・
メーカー:株式会社山本酒造店
住所:秋田県山本郡
特定名称:純米大吟醸
原料:米、米麹
アルコール度:15
日本酒度:+1
酸度:1.8
原料米:百田
精米歩合:50%
状態:火入
管理:要冷蔵
The Sannai Toji Association in Yokote City, Akita Prefecture celebrated its 100th anniversary.
・
Taking this opportunity, we brewed the “Kyokai No. 1 Yeast” that was used at the time and the Akita sake brewing rice “Hyakuden” with a rice polishing ratio of 50%.
・
At that time, during the agricultural off-season, sake was brewed in the sake brewery. I’m sure you’ve seen it in various dramas as well.
・
The master was the chief brewer, and the sake brewer was the sakayawase.
・
Wooden barrels, handwork, foaming with insomnia, temperature measurement. If you don’t like it, you can’t do it, but it was a job that you can’t do just because you like it.
・
While the gap between the rich and the poor grew sharper, Japan eventually developed into the February 26 Incident and the Greater East Asia War.
・
There seems to be a historical fact that Yamauchi Toji went to Karafuto and Etorofu and brewed.
・
Pinch out the background and enjoy it yourself.
・
Manufacturer: Yamamoto Sake Brewery Co., Ltd.
Address: Yamamoto-gun, Akita Prefecture
Specific name: Junmai Daiginjo
Ingredients: rice, rice koji
Alcohol content: 15
Sake degree: +1
Acidity: 1.8
Raw material rice: Momota
Rice polishing ratio: 50%
State: Burning
Management: Must be refrigerated
・
Taking this opportunity, we brewed the “Kyokai No. 1 Yeast” that was used at the time and the Akita sake brewing rice “Hyakuden” with a rice polishing ratio of 50%.
・
At that time, during the agricultural off-season, sake was brewed in the sake brewery. I’m sure you’ve seen it in various dramas as well.
・
The master was the chief brewer, and the sake brewer was the sakayawase.
・
Wooden barrels, handwork, foaming with insomnia, temperature measurement. If you don’t like it, you can’t do it, but it was a job that you can’t do just because you like it.
・
While the gap between the rich and the poor grew sharper, Japan eventually developed into the February 26 Incident and the Greater East Asia War.
・
There seems to be a historical fact that Yamauchi Toji went to Karafuto and Etorofu and brewed.
・
Pinch out the background and enjoy it yourself.
・
Manufacturer: Yamamoto Sake Brewery Co., Ltd.
Address: Yamamoto-gun, Akita Prefecture
Specific name: Junmai Daiginjo
Ingredients: rice, rice koji
Alcohol content: 15
Sake degree: +1
Acidity: 1.8
Raw material rice: Momota
Rice polishing ratio: 50%
State: Burning
Management: Must be refrigerated